「らしくない」
とかね。
感じ方はそれぞれなんでね、しゃーないんですけど。
いろいろなものを期待されるアーティストって方は大変ですね。
変化を受け止めるか、受け止めないかはファンそれぞれですしね。
て言うか、「ANOTHER STARTING LINE」って言ってますからね、本人たちが。
影響受けたのは楽曲だけではないので、このLINEに乗っかろうと思います。
押忍
ROCKしてますか?
夕方過ぎに気付いた大事件。(個人調べ)
Hi-STANDARDのNEW CD発売。

このご時世に告知一切なし、ネット通販、配信なし。
CDショップ販売のみっつー荒業。
(とは言えSNS万歳)
昔、フラッと入った長野のレコ屋で発見して同様に
告知なし、メンバー写真なしな7インチを半信半疑で購入したな。
彼らなりの現代音楽事情に対するアンチテーゼか否か。
まー驚かされたついでに「まさか!」とパッケージを分解してみたりしちゃったぞ。

そして彼らの思惑通りか夕方過ぎのタワレコ、特設販売コーナーで出会った数名と
同じCDを手に取り、目が合い、「あ、ども」
って会話。同じ年代の人から、
「ハイスタを知った時には解散してた」なーんていう25歳なんかとしばし談笑。
レジには同じCDを持つ客で行列。
「してっやったり」とニヤついてんだろーね、3人組。

歌詞、和訳がね、もうね、アレですよ。
もう彼らにしても自分にしても
それがすべてでそういうことではないでしょうか。
天邪鬼だったんでね、
ずーーっとしまい込んでいた気持ちがですね、爆発ですよ、これで。
もうね、歌詞もほぼ覚えちゃったわよ。