元祖 熊坂ラーメンの店
2010年 11月 09日
ちょうど最近話題にしてた店を石川と福井の県境に発見。
あの熊坂ラーメンと、とり野菜がうまいらしいが、肉も食えるということで
「ホルモン」
豚ですね。最近あまり見かけなかったドロドロのタレがまたサイコーでBEERがほしい。

「とり野菜」
正直、家以外で食べるの初めて。1人前でこのボリウム、野菜タワー。
最初、水入ってないんかと思ったけど火にかけると野菜の水分でみるみるタワーが崩れていく。
で、鶏肉もゴロゴロ入っててこれまた、ゴハンがすすむ。
「鍋なんて家で食えばいいじゃん」と思ってたけど……これホント旨いしBEER欲しい。

西田もこの表情。そして年代物の座布団が雑然とならぶ「リアル昭和スタイル」
BEERほしいけど、本日は付き人として運転手だったのでガマン。

これに多めに盛られたゴハン(200円の設定はいかが?かな)をつけて、2人で1400円。
あの「熊坂ラーメン」は確か650円くらいだったような。今回は遠慮しときましたけど…。
メニューもしっかり油でビチョビチョでした「キタ」な的雰囲気を若干醸し出しております。

が、遠い。車で30分県内にあってほしい店。「アサヒ軒」といい「ドライブン富士」といい、しかも
まだまだ名店があるらしい加賀地区恐るべし。
あと、この店の佇まいがまた良す。横からの店構えがまた絶景ナリ。

で、にしもとパイセンのお店で講義を受けるやらなんやらでしばし談笑。コーヒ&CDありがとうごちそうさまでした。
メモるDJアル。
それにしてもアナタの生真面目さとストイックさにはホント驚きやわ。
なんならこの冬、滑らない勢いすら感じるわ。


ちなみにドライブイン富●の店内には普通にニャンコが...w

ぷんぷんしますね、んまそーなにおひが。
ココも行かねば!!

あのあと、車の中でもずっと16小節数えたり、切り替わりを聴きとろうとしてました。最終的にはアホつらで寝てましたけど。
真面目さと嫁に頭上がらないスタイルがどうDJに影響するか楽しみです。
ドライブイン系、間違いないかも。
普通に焼肉でBEER→とり野菜→熊坂ラーメン
夢のコンボ
さすがにニャンコは今回見かけませんでしたね~。
いいんだか悪いんだかの雑然さ…
遠いようで遠くなさそうなので今度七輪持って新居アソビに行きま~す。
いや、ニャンコいなかったてば…。
店員のおばさまもかなり雰囲気醸し出してたけどね。
ツン系